2020repo
大磯・鷹取山 7/11
御嶽山 8/22
四阿屋山 9/26
破風山 10/6
赤湯温泉 10/24-25
嵐山渓谷 11/28
写真をクリックすると大サイズで表示できます
 ボタンをクリックするとフォト(OneDlive)にアップされた写真、動画の閲覧およびダウンロードができます



◇ 大平山から嵐山渓谷
  期日:11月28日(土)  参加:12名     

新型コロナ感染拡大の影響で恒例の忘年ハイキングを中止としたため今年最後の行事となりました。好天にも恵まれ紅葉真っ盛りの嵐山渓谷を歩くハイキングに12名の参加で今年の締めくくりとなりました。東武東上線武蔵嵐山駅に10:15分集合。急登もないため山行中は基本マスク着用で嵐山町を歩き大平山へ。大平山は標高180mの低山ながら山頂横の展望台からはすっきり晴れ渡った稜線に大宮新都市・新宿・渋谷まで素晴らしい眺望が見渡せました。ここから下るとすぐに嵐山渓谷、真っ盛りの紅葉を見ながら突端迄。与謝野晶子の句碑を見て休憩舎まで戻り昼食。その後冠水橋、飛び石の景観を楽しみながらバーベキュー広場へ。ここからバスで武蔵嵐山駅へ向かう予定が計画よりかなり早く着いたため日頃の運動不足解消のためにも駅まで歩くことに。晴れ渡った秋空を武蔵嵐山駅まで歩き走行距離8kmの素晴らしいハイキングとなりました。 用で嵐山町を歩き大平山へ。大平山は標高180mの低山ながら山頂横の展望台からはすっきり晴れ渡った稜線に大宮新都市・新宿・渋谷まで素晴らしい眺望が見渡せました。ここから下るとすぐに嵐山渓谷、真っ盛りの紅葉を見ながら突端迄。与謝野晶子の句碑を見て休憩舎まで戻り昼食。その後冠水橋、飛び石の景観を楽しみながらバーベキュー広場へ。ここからバスで武蔵嵐山駅へ向かう予定が計画よりかなり早く着いたため日頃の運動不足解消のためにも駅まで歩くことに。晴れ渡った秋空を武蔵嵐山駅まで歩き走行距離8kmの素晴らしいハイキングとなりました。

                         記事・写真:谷石さん



◇ 赤湯温泉 秘湯中の秘湯を訪ねて
   期日:10月24日~5日            

10/24 11時に予定通り越後湯沢駅からタクシー2台に分乗してゲートの有る小向橋(こびばし)へ。そこからは水溜や小石ゴロゴロの林道歩き45分ほどで元橋に着き川沿いでランチ。橋を渡り赤湯経由、苗場山への清津川沿いの登山道へ入りました。早速急な坂で息上がる方も。適宜休憩しながら2時過ぎには赤湯温泉・山口館到着。部屋に荷物を置いて、缶ビール片手に早速に川沿いの温泉へ直行しました。9月の大雨の影響で湯量が少なく、お湯の無い湯船も有りました。とは言え、お湯に浸かり岩壁の紅葉を愛でながら祝盃を上げました。紅葉は最盛期でした。風呂から上がり5時の晩飯までは各自持参のブランデー梅酒、焼酎、日本酒をランプの明かりの下で飲みました。晩飯ご飯はお釜で炊いたお焦げ付きのご飯と自家製三年目味噌汁が美味。六時過ぎには爆睡。
10/25 6時前起床。イビキと寝言の競演の長い一夜が明け ました。生卵と納豆、味噌汁の朝食後、早速に風呂へ。夜の冷気でさらに温くなってました。 8時45分出発。途中三回ほど休憩しながら11時過ぎには小向橋着。ジャンボタクシーで12時過ぎには越後湯沢駅着。ぼんしゅ館で入浴後、ヘギソバを食べて解散しました。
                     記事:反後さん  写真:谷石さん




◇ 破風山
  期日:10月6日(土) 参加:        

快晴の予報だったが雲の多い一日であった。山頂から青空の下の絶景とはいかなかったが、両神山、武甲山の山並みが良く見え、まずまずの眺望に恵まれた。10:15秩父鉄道皆野駅に集合、ラジオ体操の後出発。登山口までは車道を30分弱進み山道へ。登山道は整備されており急登も少なく快適に登ることが出来た。途中ユズ園を通り札立峠分岐を過ぎると山頂手前の休憩舎に着く。ここにザックを置いて空身で山頂へ。戻ると休憩舎で昼食をすませ下山。途中、猿岩、鏡肌といったスポットに立ち寄りながら満願の湯まで下山。満願の湯で汗を流しそれぞれがビールを求め軽く反省会。その後タクシーで皆野駅に行きここで解散とした。手頃なハイキング登山で大変充実した一日となった。

                        記事・写真:谷石さん



◇ 四阿屋山
  期日:9月26日(土) 参加:10名     

昨年来の企画で毎回天候不順にて中止になり今回が4度目の正直。前日までの雨天のなか開催が危ぶまれましたが決行しました。当日朝は曇天ではありましたが降雨なく予定通りタクシーで小鹿野町「薬師堂」まで行き、そこからハイキングをスタート。時折ガスのかかる木立の登りを約1時間半、山頂近くの両神神社奥社に到着、続けて標高771mの四阿屋山山頂を目指しました。急坂の岩場が続くうえ雨で足元も悪く全員が山頂へは立てませんでしたが到達の達成感を皆で共有いたしました。復路は下り坂のコース、途中の展望台で昼食をとり記念撮影後、約1時間下り「薬師の湯」に到着、入浴して1日の汗をながし喉もうるおし疲れを癒しました。その後バスにて西武秩父駅に向かい駅にて解散しました。天気には恵まれませんでしたが初秋の山路を楽しむことができました。

                       記事:冨塚さん 写真:谷石さん



◇ 御獄山(北埼玉)
  期日:8月22日 参加:11名      

心配した天気も持ち直し晴れの暑い日となった。コロナ自粛でなまった体には程よい低山であったがちょっとした岩場あり、急登のロープありと楽しめるハイキングとなった。本庄駅10:00集合したが、どういう訳か予定のバスがなくタクシーに分乗して金讃神社大鳥居へ向かう。ここからスタートし、金讃神社にお参りし登山道に入るとすぐに鏡岩。ここから一登りで東屋に到着。リュックを置いて空身で岩山展望へ。ちょっとした岩場を登ると絶景の大パノラマが広がる展望台へ到着。展望を楽しんだ後今度は御嶽山山頂へ。山頂手前の急登はロープで登る。また東屋へ引き返し昼食。昼食後は渡良瀬登山口に下山。白寿の湯でさっぱり汗を流し休憩所で簡単な反省会を実施してバスで本庄駅へ。久しぶりの同好会ハイキングに皆さん大変満足した一日でした。

                          記事・写真:谷石さん 歩行記録山レコ⇒



◇ 大磯鷹取山七国峠
  期日:7月11日  参加:11名

コロナ禍で3月以降2020年度の総会をはじめすべての計画が中止となっていたが、久々のハイク活動の再開でした。6ケ月ぶりのハイクの人もいました。梅雨前線が停滞中で曇り空の中で準備体操してスタート。「関東ふれあいの道」で道標も整備された道を前半は上り急勾配の登山道が続き、256段の木の階段を上り切ると「鷹取神社」(209m)今日の最高点で参拝・休息、その後林道を進みレイクウッドゴルフクラブのコース脇を並行し歩き進み「大山展望台」で昼食・休憩を取る。またまたゴルフコース沿いに歩き、クラブハウスを過ぎた所が「平塚八景・七国峠」(182m)の東屋で丹沢山塊を望みながら休息、帰路は県道のアスファルト舗装を延々と45分歩き、最終地点の「妙円寺」に到着、参拝後、銭洗い弁天、岩屋の洞窟くぐりを見学して、バス利用で平塚駅に向かう。有志の皆さんは3密を回避しながらの親睦会をちょこっとして帰路に着きました。今日は曇りのち晴れ時々小雨で心地良い風もある、楽しいハイキングでした。

                        記:小林さん