2021repo
   
城峰山 6/26
柏木山 10/30
加波山 11/6
鳩ノ巣渓谷 11/27
高尾山 12/5
鶴見初詣 2022/1/6

写真をクリックすると大サイズで表示されます
ボタンをクリックするとフォト(OneDlive)にアップされた写真、動画の閲覧およびダウンロードができます

◇ 鶴見初詣ハイキング
  期日:2022年1月6日 参加:23名     

2022年最初のハイキングは恒例の七福神巡り。今年は鶴見七福神で、行程はアップダウンのある10㎞、4時間の健脚コースでしたが、新年会の時間・ロケーションも配慮して、東福寺(毘沙門天)・総持寺(大黒天)・鶴見神社(福禄寿)の三福神のショートカットで実施。10時に花月総持寺駅を20名で出発、東福寺を経て11時に総持寺で鉄道遅延で遅れた3人と合流し、最終23名の参加となりました。総持寺では有形文化財の三松閣等の謂れを聞きながら、香積台で日本最大の木造大黒尊天を拝み記念撮影。その後、石原裕次郎墓参組と歴史探訪組に分かれ、12時前に降りしきる雪の中を最終の鶴見神社に向かいました。約2時間半の風情ある雪の中の初詣を楽しんだ後、「ぶっちぎり酒場」での新年会はほぼ2年近いブランクを埋めるかの如く大変盛り上がりました。今イベントは現会員数42名の内、22名と過半数超えの参加となり、いいスタートが切れました。

                  記事:橘田さん、写真:谷石さん


◇ 忘年ハイキング・高尾山
  期日:12月5日 参加:19名     

2021年12月5日、10時に京王線「高尾山口」に2021年12月5日、10時に京王線「高尾山口」に集合、年内最終のハイキングを19名にて実施しました。今回はコロナ収束傾向のなかより多くの会員に参加していただくため往路「稲荷山コース」復路「6号路コース」の歩き組13名とケーブルカー利用「薬王院コース」組6名の二班にて実施。山頂で合流し昼食をともにしました。天候にも恵まれ、紅葉もまだまだ見ごろで充分満喫することができました。下山後は全員で八王子駅前「北海道」に移動しコロナ対策を充分施したうえで忘年会を実施。久しぶりの意見交換で大変盛り上がりました。

                  記事:富塚さん 写真:谷石さん


◇ 鳩ノ巣渓谷以降の実施報告は
  松寿会関東ブロックのホームページ・ハイキング同好会をご覧ください

  ・パスワードは会員Noと生年月日です https://syoujukai.com/kantou/index.html

◇ 加波山
  期日:11月6日 参加:7名     

つくばセンター8:25発バスが小学生16名を含む満員バスで筑波山口へ。桜川市長岡バス停から加波山目指して出発。快晴の天気の中、入念な準備体操を実施し、頂上目指し歩き出し。石切り場で小休止し、加波山神社拝殿へ向け登山。中々の急勾配を征服しつつ、神社到着。汗拭き・着替え・お待ちかねの昼食タイム。集合写真を撮り、いざ山頂へ出発。たばこ神社や本宮御本殿・標高709m山頂。下山開始。急斜面を下り、足元注意しながらの下山。無事下山。長岡バス停15:37発~17:20つくばセンター着。7名全員で「北海道」で反省会。爽やかな汗と快晴の登山の後の、生ビールとカニ味噌。盛り上がりました。

                      記事:重岡さん  写真:谷石さん



◇ 柏木山
   期日:10月30日  参加:16名        

久しぶりのハイキングとあって16名と大勢の皆さんにご参加いただきました。天気も朝から快晴で風もなく最高のハイキング日和となりました。9:30に飯能駅集合、名郷行きバスは登山客で超満員。乗車10分程度で吾妻峡入口へ。ここから吾妻峡ドレミファ橋を渡り茜台自然公園へ。暑くなり衣服調整の後ここの登山口から登山開始。赤根峠分岐、富士見の丘を経由して11:30に柏木山山頂へ到着。関東平野を見渡す眺望を楽しみながらの昼食。天気に恵まれ最高の展望でした。下山はかもしか新道から赤根ヶ峠、龍崖山公園を経由して飯能河原へ。河原でしばし休憩、バーベキュー客でにぎわっていました。ここから街中を通り飯能駅へ。飯能駅ビル内の中華料理店で約2年ぶりの反省会を楽しみ帰路に着きました。コロナ下でこの2年間行事実施できたのは3回しかなく反省会もすべて中止になっていたため久々の実施に皆さん大変満足したハイキングとなりました。

                            記事・写真:谷石さん


◇ 城峰山 展望と伝説の名峰
   期日:6月26日  参加:11名          

緊急事態宣言で年初からのすべての行事を中止とし、宣言明け今年初めての行事であったため、梅雨の真っ最中ではあったが曇りの予報を頼みに実施に踏み切った。幸い朝から日差しの出るまずまずの天気に恵まれ秩父鉄道皆野駅に集合。バスで西門平まで行きここの登山口から出発。暑さと湿気の中皆さん汗びっしょりで急登を登る。久しぶりの登山に元気いっぱいのメンバーもいれば暑さであごの上がるメンバーもいて一苦労。鐘掛城址には登らずまき道を選び石間峠に出る。ここの東屋で昼食。ここから城峰山山頂までは一気に登れる。山頂展望台からは360度のパノラマ展望が開らけるがあいにくの曇り空で眺望は今一であった。ここから平将門伝説のある城峰神社に下りお参りの後、石間峠までの舗装の迂回路を歩く。石間峠からは来た道を折り返す。下りは皆さん元気いっぱいに予定より30分も早く下山。バス時刻までの間に着替えをすませ帰路に就く。ワクチン接種は進んでいるもののもうしばらくは反省会なしで山歩きを楽しむことに専念する一日であった。

                       記録・写真:谷石さん