2024 repo
No 日 程 名     称
1 4月6日 城ヶ島
2 4月20日 高尾山南陵・草戸山
3 5月11日 今熊山
4 5月25日 三つ峠山
5 6月8日 多摩丘陵
6 7月6日 御嶽~上高岩山
7 7月20日 那須茶臼岳
8 8月3日 安土城址~伊吹山
9 9月21日 奈良倉山~鶴寝山
10 10月5日 岩殿山
11 10月12日 栗駒山
12 10月19日 巾着田~天覧山
13 10月26日 開聞岳
14 11月9日 秋川渓谷BBQ
15 11月23日 昇仙峡
16 12月7日 要害山~石和温泉
17 1月11日 八王子七福神
18 2月22日 日の出山
19 3月29日 熊谷桜堤 花見
20
21
22

写真をクリックするとズームアップサイズで表示されます
ボタンをクリックするとOneDliveにアップされた写真、動画の閲覧およびダウンロードがでます
◆ 今熊山
    期日:5月11日(土)  参加者:8名   

五月晴れの日帰りハイキング楽しみました。中央線の列車遅れが有りながら、予定通り武蔵五日市駅集合してバス乗車で小峰ビジターセンターへ到着。ほとんど全員が最寄駅を始発出発して遅れることなく集合。10:19今熊神社の登山口からきつい階段を登り、10:56今熊山到着。集合写真撮影、小休止後 金剛の滝へ下る。11:32滝下到着。滝横の狭い穴をくぐって金剛の滝着。暫く、思い思いに写真撮影後 河原へ戻り昼食。12:20小峰ビジターセンター目指して小和田峠へ登り返す。13:15到着  バスで武蔵五日市へ戻り、場所を拝島へ移して予約していた庄屋駅前分家店にて反省会実施。飲み放題90分 昼過ぎの早い時間から大いに語り、飲み、食べました。今熊山は標高505Mと低山ながら神社、段差の有る階段、急で狭い滝への下り、金剛の滝への穴くぐり等、短時間で変化に飛んだ日帰りハイキングを楽しめました。                    
歩程3H:29M 距離8.1km 累積登り784m 累積下り775m    記事:反後

参加者:
谷石 健治, 橘田 一彦, 反後 肇, 小林 義行, 伊藤 英太郎, 柳田 康蔵, 玉井 孝典, 米田 徳光 (敬称略)




◆ 南・東高尾山稜縦走
   期日:4月20日   参加者:13名   

4月20日 晴天の下、午前10時にJR高尾駅に集合しバスにて大垂水峠に移動、ハイクをスタート。高尾山の南側に広がる新緑に包まれた大小の個性的なピークがあるコースです。途中休憩を交えながら歩き、南側に富士山や丹沢山系を臨む見晴らし台にて昼食休憩、その後は草戸山にて記念撮影。高尾東山稜を北上して四辻から下山し全員無事に約10Kmを完歩、京王高尾山口にゴール。 最後にJR高尾駅まで移動し懇親会を実施し疲れを癒しました。 天気にめぐまれ爽快なハイクでした。
                               記事:林

参加者:
谷石 健治, 橘田 一彦, 反後 肇, 林 泰弘, 生田 正雄, 小林 義行, 木口 隆博, 中嶋 建夫, 伊藤 英太郎, 柳田 康蔵, 小野 学, 玉井 孝典, 米田 徳光 (敬称略)



◆ 城ヶ島
    期日:4月6日  参加:15名   

当初、1月20日に実施予定で、多くの参加を目的に標準○と楽々◎の2コースを設定し、かつ京急電鉄・バスの交通費・食事・お土産がパックになっている「みさきまぐろきっぷ」利用のコスパのいい企画で、若手(平均年齢67歳)・長老(平均年齢85歳)グループともに楽しみにしていましたが、雨で中止になりました。
参加申込みされた方から残念と早々にリベンジ開催要望の声を多く頂き、4月6日に開催することとなりました。今回も天候が心配されましたが、参加者の思いが通じたのか、曇天でしたが、約2時間で北原白秋記念館・城ヶ島公園・安房﨑灯台・ウミウ展望台・馬の背洞門等の観光スポットと自然を満喫しました。ハイキングの後、食事までの間、まぐろきっぷのお土産券で夕食・晩酌のまぐろを買い、2時からのランチ宴会もまぐろ三昧で大いに盛り上がりました。
ハイキング同好会では会員の高齢化と新規会員が共に楽しめる企画を増やすことで参加率アップを目指すともに、健康維持・増進と会員間の交流を図っています。
                           記事: 生田

参加者
谷石 健治, 橘田 一彦, 生田 正雄, 小林 義行, 木口 隆博, 椎井 康雄, 野呂 隆伸, 橋本 正昭, 伊藤 英太郎, 白井 久壽夫, 竹内 雅春, 柳田 康蔵, 赤沼 有, 玉井 孝典, 米田 徳光 (敬称略)